2馬力でスタートした新婚生活&住宅ローン返済生活。
初めての二人暮らし、しかも新居、ウキウキかと思いきや、いろいろ考えることが出てきました。
土日祝休みの普通の会社員である私と、サービス業のためシフト制で不定期休日、賄付きで帰りの遅い夫。
早速これでもか、というくらいに生活がすれ違っていきます。
7:30には家を出て、夜は24時には眠る私と、9:30に起きて仕事に行き、帰りは終電が多い夫。
顔を合わせることが出来ても、明日に備えて寝る直前の私がせいぜい10分程度話すくらい。
用意しておいた朝ごはんが、帰宅してもテーブルの上にある。
「ごめん時間がなくて食べられなかった。家に帰ってから食べるよ」のメモ
ギリギリに起きたから時間なくて、そのまま仕事に行ったのね。
朝ごはん食べずに行くなんて、健康に良くないわぁ。
こんな日がたびたびあり、仕事に悩んでいたこともあって、私は決意します。
私が仕事を辞めて、夫のサポートができるように
働き方を変えるわ!
・・・若いから簡単にできたんです、こんな発想。
今の私だったら、新婚の私に
ダメダメ。仕事辞めるなんてダメ!
家を買ったんでしょう?
というはず。
夫は、というと
いいんじゃない?
俺も転職するし。
夫はサービス業。転職とは同業他社への横の移動みたいなもの、という感覚。
待て待て、住宅ローンを組んだばっかり!
二人ともしっかり!!
これね、やっちゃだめですよ!やっちゃったんですけどね、私たちは。
①給料日が変わる可能性があるため、給料日から返済日までの期間が短くなった。
給料日が25日から月末に変わり、住宅ローン返済日(毎月2日)までに引落口座に住宅ローン返済額を入金しておかなければならないが、日数に余裕がなく焦った。
(手数料がバカにならないと、銀行をはしごしていたため)
②新婚で妊娠希望があると、正社員として雇用されにくいかも
雇う側も本人も、子供を持つ(妊娠する予定である)未来を考えると、正規雇用に結びつきにくい。(当時はそうした風潮がまだありました)
そのためパートになると1馬力が0.5馬力くらいになる。
今いる会社で、産休育休をとって仕事を続けるほうが経済的負担は少ない。
③自由になるお金が減るため、くだらない喧嘩が増える。
2馬力の時と明らかにお金の使い方は変わってきます。行き過ぎた節約は、お互いの心を疲弊させてしまいます。互いのこづかいを減らしたことで、夫は「働く意欲がそがれる」と不機嫌になり、快適な返済生活のためには、こづかいを死守することは必須であると気付きました。
ちょっと無謀でした、若き日の私たち。
でも働き方を変えてしまったのなら、なんとかしていくしかありません。
私は子供ができるまでは夫に生活時間を合わせる生活にすべく、シフト制の扶養内パートになり、夫は転職したことで、最初は少し手取りが減ってしまいました。
そこで、これまでの家計のやりくりではいかん、と見直しをしました。
・住宅ローン 80000(変わらず)
・水道・光熱費・通信費 30000→35000
・保険料 25000(変わらず)
(2人分)
・ガソリン代 5000 (変わらず)
・食費 30000→24000
(週¥6000×4週)
・日用品費 18000→15000
・レジャー費 10000→6000
・夫こづかい 30000(変わらず)
(昼食代・散髪代含む)
・妻こづかい 30000→10000
(扶養内パートになったため)
・予備費 10000
・医療費 10000
・貯金 50000
これで支出¥300000
二人とも固定給ではないので、多少増減はあるにしてもやっていけるラインで考えました。
毎月変わる残金(給料合計-支出¥291000)は緊急用貯金として別途貯金することにしました。残し貯めだけではなく、ちゃんと先取り貯金もしました。
毎月必要最低ラインは約29万。扶養内なので私は8万、夫は21万を持ち寄ればなんとかなる。それ以上のお金は余剰分として貯金しておく。こんな感じにしておきました。
今はこれで何とかなりますが、子どもができるとなると私の収入がなくなります。その時のことも考えておかなければいけません。
2馬力で家計に余裕があるときも、1馬力で家計を支えなければならないときも、固定費の毎年の予算建て、流動費(食費やおこづかい、レジャー費などですね)の見直しが必要です。
あればあるだけ使っていたら、ないときの節約がしんどくなるので、できるだけ毎月一定にできるほうがいいですね。
家計がちょっとしんどいなと思うときは、毎月の先取り貯金の額を減らしてもいいんです。
大切なのは毎月先取り貯金を続けること。
うちの場合だと毎月5万の貯金を見込んでいますが、今月は厳しいかも、というときは貯金が1万しかできなくてもゼロでいくよりはいいんです。貯めグセをつけておくことが肝要です。